以前、派遣バイトで働いていたとき、まさかの“宗教勧誘”に遭遇しました。しかも2回・・。

主婦まり

私は宗教には興味ないのに・・。勧誘しやすいオーラだったのかなと泣きそうになりました・・。

今回は、私が実際に体験した宗教勧誘を2つご紹介します。

同じような状況になったときの参考になれば幸いです。


宗教勧誘体験談①

宗教勧誘ケース①のタイトル


まずは1回目の宗教勧誘に遭った時の状況を詳しくお話しします。

  • 宗教勧誘に遭った時の年齢
    →17歳(高校2年生)
  • 何処で勧誘にあった?
    →1日だけの単発バイト
  • 誰から勧誘を受けた?
    →単発バイトで声を掛けてきた年上の女性(50歳くらい)
  • どんな誘い方?
    →仕事途中で話が弾み、仕事終わりに「お茶に行かないか」と誘われた

主婦まり

恐らく勧誘するターゲットを探していたのでしょう。その対象が私だったのだと思います。

続きエピソード

最初は普通の世間話で盛り上がり、話の途中で急に「この近くで知り合いが良い話をしているから来ないか?」とのお誘いが・・。「えーどうしよう。断りたいけれど」と私が戸惑っていると、無理やり「友人を呼ぶね」と言われ、あれよあれよと車に乗ってしまいました・・。


結局その知人の家に上がることに。

ある部屋に通されたら目の目にドカンと大きな仏壇があり、宗教本と数珠玉を渡されたかと思うと、いきなり部屋が暗くなり大きなお経とお祈りをし始め私はドン引き状態・・。

主婦まり

本当に怖かった。。私は一生ここから出られないんだと恐怖に怯えていました。


実はその後はどうやってその家を出られたかを覚えていません・・。


帰り際に宗教本と数珠玉を渡され、「毎日復唱するように」と言われたのだけは覚えています。

≪教訓≫

  • 急に話しかけてくる人には要注意
  • 女性だからと油断をしない
  • 迷ったらはっきりと意思表示をする
  • 相手の車に乗ったらアウト

宗教勧誘体験談①

宗教勧誘ケース➁のタイトル


続いて2回目の宗教勧誘の状況をお話しします。

  • 宗教勧誘に遭った時の年齢
    →20代前半
  • 何処で勧誘にあった?
    →期間限定の派遣アルバイト
  • 誰から勧誘を受けた?
    →職場で知り合った自分と同じくらいの女性
  • どんな誘い方?
    →休憩時間に声を掛けられ「仕事終わりに食事しない?」と誘われた

主婦まり

こうやって書き出してみると、自分も脇が甘かったのかもと思いますね・・。

続きエピソード

最初は2人で食事をしていたのに、急に、「私の友人も誘ったから今から来るね」と言われ私は「はっ??どういうこと?」という状態に。すぐにその友人らしき女性が来て、いきなり「実は私たちはね・・」と宗教の話しをし始めました。


宗教”という単語が出た直後に私の怒りがMAXに!

「宗教勧誘なんてするな!!」と自分の食事代だけテーブルに置いてすぐに去りました。


結局、私は最初から「勧誘できそうなターゲット」としか見られていなかったということです・・。


翌日どのような顔で出勤して来るかと思ったら、その日からその人は一切出勤しませんでした。(仕事自体バックレたのかも?)

≪教訓≫

  • 宗教勧誘は相手の隙を見て誘ってくる
  • 宗教勧誘者は図々しく自分勝手な人(が多い)
  • 職場でも宗教勧誘は行われる


宗教勧誘をされたら地味に凹む

宗教勧誘されたら地味に凹むタイトル


宗教勧誘をされたら地味に凹みます・・。

(実は今回の仕事以外にも1回だけ道端で宗教勧誘に遭っているのです。)

「私って暗い人に思われた?」

「宗教を信じやすい人に見えた?」

「人生がつまらなさそうに見えた?」

色々悪く考えてしまいます。

けれど、1つ言えることは、宗教勧誘をする人ってよく人を見ている(観察)と思うのです。

もし自分が勧誘する側だったら、入信してくれそうな人を選びますよね?

話しかけやすそうで、気軽に話に乗ってくれそうな人をターゲットにしているのかなと感じました。


宗教勧誘への対処法

危険注意の看板


ここでは、宗教勧誘に遭わないためにどうしたら良いかと遭った時の対処法をお話しします。


宗教勧誘に遭わないためにどうしたら良いか

宗教勧誘をしてくる人は日常生活の色々な場所にいるため、こちら側としては防ぐ方法がありません。


職場の場合でもほとんどの人が「仕事をするために来ている」のであって、わざわざ勧誘をするために仕事に来ている人なんでほぼいないでしょう。


しかしこのような心構えをしておくことが大切かと思います。

  • 短期単発バイトは色んな人と出会うから、まれにこういうことがある
  • 少しでも変だなと感じたら、その人から離れる


次に、実際に宗教勧誘に遭った時の対処法です。

宗教勧誘に遭った時の対処法

勧誘に遭ったらできたらこのように対処しましょう。

  • 無理に話を聞かない
  • 嫌だと感じたら毅然と断る
  • 派遣会社に報告をしておく(日付・現場名・勧誘者の特徴など)



思わぬトラブルを避けて楽しく働こう

派遣バイトは気軽に始められて、多くの場合は安心して働けます。

ただ、私のようにごくまれに宗教の勧誘に遭遇することもあるかもしれません。

そんなときは無理に相手にせず、毅然とした態度で断れば大丈夫です。派遣会社に相談することもできますし、基本的には一時的な関わりで終わります。

安心して働くために、知識として頭の片隅に置いておくと良いかもしれません。

派遣バイトは気軽にできる働き方だからこそ、ちょっとした知識や心構えでより安心して続けられますよ。

👉「派遣バイトを始めてみたい」という方はこちらの記事もどうぞ
派遣バイトの始め方ガイド