転職回数が多いと、自分に自信をなくしてしまうことはありませんか?

実は私は10回以上の転職を経験し、いつも人間関係に悩んでいました。

そんな私が『自分には一人でできる働き方が合っているのでは?』と気づき、挑戦したのがブログ(WordPress)です。


この記事では、同じように職場の人間関係で悩み、在宅で自分のペースで働きたい方へ向けて、ブログという働き方をご紹介します。


「人付き合いが苦手でも、自分らしく収入を作れる道がある」──是非参考にしていただけたら嬉しいです。


✅無職から社会復帰が怖いと感じていた時期もありました。

『無職から社会復帰がこわい方へ』【メンタルケアと具体的な実践編4つのステップ】

転職10回以上でたどり着いた働き方➡ブログ運営

WORKとLIFEと書かれた積み木


私はこれまで10回以上転職をしてきました。

フリーター、派遣社員、正社員。


職種も飲食業から受付、デスクワーク、コールセンター、など様々。

どの職場でも人間関係で悩み、毎回「私には向いていないのかも」と落ち込む日々。


でも転職を繰り返していたある時、ふと他の人と一緒に働くことが苦手なら、自分1人で成り立つ働き方はないかと考えました。

主婦まり

自分の性格や希望の働き方をノートに書いて深堀したよ。


「自分が続けられて仕事になりそうなものはないか・・」

そこで思い出したのが、無料ブログで4年間書いていた経験

文章を書くことで、自分の気持ちを整理でき、誰かに伝える楽しさも感じていたので、「このスキルを活かせば自宅で一人で仕事ができるんじゃないか」と気付き、早速WordPressで有料ブログを始めることに。

実は有料ブログを始めるまでに1年程葛藤していました。

「私はPCが苦手で特にスキルもない。私にできるだろうか・・」

「もし失敗したらどうしよう・・」

「多くのブロガーさんの中に私が入れるだろうか・・」


すごくすごく悩みました。けれど、「やる!」と決めてからは即行動に移しました。

ブログで収益化するならWordPressが安心な理由

WordPressと表示されたパソコンとスマホ


私自身、以前は無料ブログ(アメブロ)を4年間運営していました。


しかし実際に「収益化を本気で考える」と、どうしても無料ブログでは限界を感じる部分がありました・・。

限界に感じた理由は、

  • 広告の制限がある
    無料ブログは運営側の広告が自動で表示されるため、記事が読みにくくなります。

    また、広告に制限があるため、自分が貼りたい広告を自由に選べないデメリットも。

  • 突然アカウントが停止されるリスク
    無料ブログ(例:アメブロ)の場合は、運営側の都合で運営が中止される場合、今まで書いてきた自分の記事が削除される可能性があります。

  • デザインや機能に制限がある
    WordPressのように自由にブログのデザインや構成をすることができません。

無料ブログは始めるのは簡単ですが、その分制限があったり、リスクも加わるため、収益化を考えると不安な部分があります。

一方の有料ブログ(WordPress)の場合は、

✔無料ブログより自由度が高く、広告も自分で選べる
✔突然の削除リスクがなく、半永久的に自分だけの資産になる
✔デザインや機能を自由にカスタマイズできる
✔自分の資産として残る


このように自分らしいオリジナリティの記事が作れて、後々資産になります。


有料WordPressなら自分の資産として積み上げられるのが一番の安心ポイント。


主婦まり

有料ブログの場合は、記事を書けば書くほど自分の財産になり、将来的に収益化もしやすくなるね。



👉「本気で収益化したい」「長くブログを続けたい」と思う方には、WordPressが圧倒的におすすめといえます。

ブログを始めるにはまずどうしたらいい?

ブログと書かれた付箋とペンとパソコン


ブログを始めると聞くと「パソコンに詳しくないと無理そう…」と不安に感じる方も多いと思います。

私も最初はそうでした。

しかし、現在では【ブログの始め方】や【ブログ初心者向けの進め方】など、YouTubeやネットで検索をするとたくさん出てくるので、そちらを参考にしながら進めれば開設できます。

🖋ブログ開設の手順


①サーバーとドメインを契約する

ブログを書くには、ブログを書く場所が必要です。

サーバー(土地)とドメイン(住所)が必要

サーバーはレンタルできますし、ドメインは「〇〇.com」「〇〇.net」といった自分だけの名前を取得できます。

私のサーバーはXServer(エックスサーバー)で、ドメインは【mari38.com】です。

➁WordPressをインストールする

WordPressというプラットフォームでブログを書きます。

最近は「クイックスタート」という機能があるので、サーバー契約と同時にWordPressが自動でインストールされるサービスも増えています。


※専門知識がなくても数分でマイページを開設できる

主婦まり

私もクイックスタートで始めたよ!

③テーマを選んでデザインを整える

WordPressには無料・有料のテーマがあり、テーマを選ぶだけでブログのデザインが整います。

有料テーマはSEO対策がされていたり、記事が読みやすいレイアウトになっているものが多いので、長く運営するなら有料がおすすめ。


主婦まり

私はXWRITE(エックスライト)という有料テーマにしたよ。

④最初の記事を書いてみる

設定が整ったら早速記事を書きましょう。

最初から完璧を目指す必要はナシ!

「ブログを始めた理由」「日々の気づき」など、書きやすいテーマからスタートしてみるといいかも。

有料ブログを開設して設定までしたら大きな一歩を踏み出したのと同じ!

実は有料ブログを開設する上でお金を払うことに壁を感じる人もいますし、

設定でつまずく人も多い。(らしい)


WordPressの特徴・メリット


私が実際に4年間アメブロで書いた経験から感じたのは、自由度や収益化の面で限界があるということ。


そこで、有料のWordPressに乗り換えることにしました。

WordPressの特徴とメリットをお話しします。

WordPressの特徴

WordPressの主な特徴
  • WordPress自体は無料でダウンロードできる
    (webサイトを公開するにはサーバーやドメインの費用が必要)
  • カスタマイズ性が高い(テーマ・プラグイン)
  • SEO検索エンジン(Googleなど)で上位表示を狙いやすい
  • 情報が豊富なので困った時に解決策が見つけやすい

検索エンジンで上位表示されやすくなる構造なので、記事数を増やして長期運営するほど収益につながる可能性が高まります。

【ブログ・派遣バイト・ポイ活アンケート】引きこもり主婦が「家から出ずに収入を得る」3つの方法


WordPressのメリット

WordPressを使うメリット
  • Webサイトやブログを作るのに強力なツール
    →初期費用やランニングコストを抑えてブログが作れる
  • デザインの自由度が高いため、自分らしいサイトが作れる
    →周りと差を付けて自分のサイトが作れる
  • 検索エンジンで上位表示を狙えるため、集客効果が高い
    →ブログを積み上げて改良していくと収益化が狙える

私自身も、アメブロからWordPressに乗り換えたことで、記事の自由度が増え、収益化の準備ができたと感じています。


👉もし「ブログで収入を得たい」と考えているなら、WordPressを選ぶのは安心でおすすめの方法です。


ブログ運営の大変さ・リアルな実態

パソコンの画面


ブログを始めたばかりの方にとって、「すぐに稼げる」と思ってしまうのは自然なことです。

私も始めた頃は同じ気持ちでした。

でも実際に運営してみると、PVや収益には波があり、思うように伸びないこともあります。(収益化もすぐには軌道に乗らない・・)


ここでは、私の実体験を元に、ブログ運営の現実的な数字や壁に当たる瞬間について正直にお伝えします。

ブログ半年でもPV少なめ収益0

私はこれまでに70記事を投稿してきましたが、1日のPVは平均10前後、検索からの流入はまだ少なく、収益は0円の状態です。


そう、半年間、収益0なのです!

驚きましたか?でもこれがブログの現実なのです。

主婦まり

ブログを始める時に覚悟はしていたけれど、やっぱり辛い!

ブログ3ヶ月までアクセスなしは当たり前?

「ブログを書いたらすぐにみんなが読んでくれる」と思う方もいるかもしれません。

が、現実はそんなに甘くない!

Googleが「この人の記事は有益だね。」「この人のサイトは更新されているね」と評価を得るまでに時間が掛かります。


最初の3ヶ月はほぼアクセスがないのが普通です。

実際の私のこれまでの半年間の検索表示とクリック数です↓

最近になってようやく上がってきた感じですよね。

それでもまだまだ収益には届かない。


そのため、定期的に記事を更新して継続をするのが第一ステップです。

主婦まり

たまに「ブログ2ヶ月で〇〇円の収益」と見かけるけれど、元々SEOの知識や経験があったり、ブログサイトが2個目とかの場合があるから惑わされないように。

ブログ継続のハードルが高い

ブログから収益を得るにはまずは続けることが第一関門です。

なぜかというと、アクセス少なめ収益0で続けるのは精神的に辛いから。

ここで脱落してしまう方が非常に多いのです。

一般的な傾向は・・

  • 3ヶ月以内で辞める人が多数
    最初はやる気があっても「思ったよりアクセスが来ない」「収益が出ない」で離脱する人がほとんど。
  • 半年でさらに大きく減る
    続ける人は全体の2~3割程度ともいわれている。
  • 1年続けば上位層
    1年続ける人は神クラス!

まずは継続が大事!最初は60点の出来でもいいから書いて投稿しよう。

収益0の不安

「収益0だと不安ではないですか?」と思う方がいえるかもしれませんが、

とっても不安ですよ!!

必ずお金になる保証はないし、ずっと無収入かもしれない。


けれど、実際に書いて投稿して修正して向上していかないと収益には繋がらないので、とにかく手を止めないで記事を書くを意識しています。


ブログ収益化の道のりはこのような感じ・・

  • 半年:基礎を積んでいる段階(アクセス・収益は少なめ)
  • 1年:記事が育って検索から入ってきやすくなる
  • 1年半〜2年:ようやく「収益化の土台」が安定


現在の私はブログ半年なので基礎を積んでいる段階。続けることで“将来の芽”を育てていることになるのです。


ブログ継続のモチベーションを保つ方法

パソコンとコーヒー


ブログはすぐに成果がでない。しかもアクセスも波がある。

この状態でモチベーションを維持するのは正直大変です。

ここでは、私自身が実践しているモチベーションを保つ方法や、挫折しそうになったときの対処法をご紹介します。

ブログ開始と同時にXを始める

ブログを開設したらXでブログ用のアカウントをつくることをおすすめします。

その理由は、

  • Xで毎日投稿することでブログ継続のきっかけになる
  • 同期がいるため心強い
  • 他人のアドバイスを聞くことができる

ブログは一人でやるよりも仲間がいたほうが続けやすい!

自分と同じく悩んで切磋琢磨しながらブログ運営をしているので、同じ境遇同士話しが分かりあえるからです。

私も毎日このように投稿していますよ😊

Xの投稿


Xを始めてみてわかったことは、Xのブログ界隈の方は優しくて向上心がある方が多いです。

(他の界隈だと陰湿だったり空気が重いこともある)

Xは無料でできるので、活用することをおすすめします。

数字や収益は気にしない

ブログを続けていくと、周りの収益結果が気になる時が必ずきます。

「ブログを初めて〇ヶ月で〇〇円の収益を達成しました!」

「ブログ〇ヶ月で〇〇PV突破!」

すごーく焦るし落ち込むと思いますが、気にしない。

その理由は、その人の背景がどのような状況は定かではないから。

既にサイトをいくつも持っている人かもしれないし、以前にブログの構築に携わっていた人かもしれない。

全く同じジャンルで全く同じ環境でブログを続けているわけではないので、比較する必要はありません。

とても気になるようなら、短期間だけSNSから離れてもいいかも。

大きな目標ではなく小さな目標を立てる

ブログを始める時はつい、「ブログで毎月30万円稼ぐぞ!」と大きな目標を立てやすくなりがちですが、最初は小さめの目標を立てたほうが継続しやすいです。


例えば、

  • 今週は1記事を更新する
  • 最低2,000文字書く
  • 文字だけでなく画像も入れてみる

徐々に書くことに慣れていったら目標も大きくしていけばいいのです。

ブログはこのような方におすすめ

パソコンとコーヒーカップ

WordPressブログは、ただ稼ぐためだけではなく、自分らしい働き方や発信の場を求めている人にもぴったりです。

特にこのような方におすすめです。

  • 人間関係のストレスから解放されたい方
    職場での人付き合いに疲れてしまい、「一人でできる仕事がいい」と思っている方。

  • 自宅で落ち着いて働きたい方
    子育てや家庭の事情で外に出づらい方、在宅でマイペースに働きたい方。

  • コツコツ積み上げるのが得意な方
    一気に成果を出すよりも、毎日の小さな積み重ねを楽しめる方。

  • 自分の言葉で発信するのが好きな方
    日記を書いたり、人に何かを伝えたりするのが好きな方。

  • 将来的に副業や在宅ワークを目指したい方
    在宅で副業を始めたい方。

まとめ|ブログを始めるなら有料ブログ

転職回数が多かったり、人間関係に悩んできた私にとって、WordPressブログは「自分らしく働ける方法」を見つけるきっかけになりました。


収益化は簡単ではなく、すぐに結果が出るわけではありません。


ですが、自宅で自分のペースで続けられる仕事だからこそ、人間関係のストレスに悩む人や、自分の感性を大切に働きたい人には向いていると感じています。


これからは自分で選び取っていく時代。WordPressはその第一歩としておすすめできる方法です。


もし「自分も在宅でコツコツ収入を作ってみたい」と思う方は、ぜひWordPressでのブログ運営に挑戦してみてくださいね。


👉私も実際に使っているのが【WordPress専用の有料テーマX(エックスライト)】です。デザインが整っているので、初心者でも安心して始められます。

「これから自宅で収入を作っていきたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

誰でも簡単に使える!WordPressテーマ『XWRITE(エックスライト)』